2024年12月の記事一覧
12/15 東近江市換気扇交換工事
皆様、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの眞嶋です!
今回は、トイレの換気扇交換工事をご紹介させていただきます。
【施工前】
強風の影響で、キャップの部分が割れてしまったため
今回は電気で動いている換気扇タイプが良いというご要望でした。
トイレの中にコンセントがあったため、そこから電気を引っ張ってきます!
【施工後】
コードがそのままでは露出してしまうため、モールで隠します。
外側は、風で割れないようにアルミ素材のフードカバーにしました!
お施主様からも喜びのお声をいただけたので良かったです!
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
ーーーーーーあとがきーーーーーー
久々に牡蠣を食べました!
おいしいものを沢山たべて寒い冬を乗り越えようと思います!!
12/15 長浜市トイレリフォーム
こんにちは!
長浜・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの福宮です!
伊吹山がついに三回以上白く染まってしまいました…
そろそろ地上にも雪が降るんじゃないかと、まだスタッドレスタイヤに変えていない私はビクビクしています😇
今週中には必ず変えたいと思います…
先日雪が降る前に、トイレ交換工事をさせていただきました!
【BEFORE】
2枚目の写真が少し分かりにくいですが、
空気の通気口になっていますが、換気扇ではない状態です。
通気口だけでも換気は出来ますが、どうしても排気量が少なかったり、
逆に外気が入ってきて寒かったりしてしまいます。
【AFTER】
トイレ交換とともに、どうしても既存トイレの輪染みの気になるクッションフロアの張替えをさせていただきました。
1階のトイレはタンクレスタイプでとってもスッキリしました!
2階トイレも一体型にすることで、日々のお掃除がだいぶしやすくなりました!
また、問題の通気口ですが、
既存の穴がどうしてもあるのでそれをパネルで塞ぎつつ、換気扇を取り付けました。
これでこれからの季節も寒さも軽減されますし、排気効率もUPです😘
トイレ交換の際は、ぜひトイレのみだけではなく、床や換気扇にも目を向けてみてください\(^o^)/
~きょうのうちのわんこ🐶~
新しいおもちゃに夢中すぎるビーちゃん🦴
短いおててで一生懸命持ってて可愛すぎる。
博多土産をビーちゃんにも🐟️
毒見で食べましたがカサカサの魚風味のなにかでした…笑
12/14 東近江市浴室改修工事
こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの梶原です!
浴室改修工事をご紹介いたします!
【施工前】
【施工中】
工事箇所まわりの養生もしっかり行っていきます。
【施工後】
お風呂は、TOTOのサザナです!
これからの寒くなる季節に暖かいお風呂は安心ですね。
洗面化粧台は、トクラスのEJです!
どちらの商品も弊社ショールームにて選んでいただきました!
奥様も悩まれていた内装ですが、床はヘリ―ボーンという柄でとても可愛いです。
T様ありがとうございました!
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
ーーーーーーあとがきーーーーーー
先日、会議終わりにリフォーム営業で倉庫掃除を行いました!!!
商品の整理やゴミの分別をし、とてもきれいになりました!
暗くなる前に終えられて良かったです。
12/13 長浜市トイレ改修工事
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの岸本です。
今回は、「トイレ改修工事」をご案内いたします!
【Before】
こちらは30年近くお使いのトイレです。
今回、同時期にキッチン改修もするため、この機会にとおっしゃっていただけました。
水漏れしている時期があったとのことで、フローリングが少し傷んでいます。
また、タオル掛けの後ろのクロスがカビてしまっていたので、内装も全体的に張り替えることになりました。
【After】
スッキリきれいな空間に生まれ変わりました!
トイレはTOTO ZJ1です。深い手洗器がポイントです。
アクセントのグレーのクロスがオシャレですね。
床はフローリングを重ね張りしました。
それによって、入口との段差が埋まりました。
みなさんも長年のお悩みはありませんか??
クロスや床の汚れなどなど、トイレ交換のタイミングが解決の機会です!
ぜひ一度、ショールームへお越しください♪
~あとがき~
自分の家のダイニング照明が壊れてしまいました;;
せっかくなのでおしゃれなやつに!ということで、ODELICのこちらの照明を買いました。
丸くて可愛いですよね!届くのが楽しみです♪
12/12 東近江市 浴室改修工事
皆様、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの山中です!
今回は浴室改修工事についてご紹介いたします!
まずはビフォーアフターからどうぞ!
【before】
【after】
今回は寒い冬を快適に過ごしたいというご要望で
お声がけいただきました!
私がご提案させていただきました商品はタカラスタンダードの
グランスパという商品になります!
こちらは床が断熱仕様の磁器タイルになっているので、
冬でも暖かい床でお風呂に入っていただけます!
また、磁器タイルは浴室暖房と相性がとてもよく
入る前に暖房で浴室を温めておくと、より暖かく快適です!
M様、ありがとうございました!
==================
山にも雪がうっすらと積もりだし本格的に冬が始まった
気がしますね!
下の写真は岐阜のとあるスキー場ですがもうこんなに
雪が積もっています!
私の感覚では例年よりも早いんじゃないでしょうか!
スノーボードが楽しみです!!
12/10 米原市 トイレ交換工事
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの中瀬です。
今回は壊れてはないけど古いから交換しようかなとのことでご相談いただきました。
既存のトイレが排水芯が120mmになっていたので選ばれていたトイレが
取り付けられないことが判明し、今回は排水の位置も変更しました!
↓
排水芯とは???
現在普及している洋式トイレの排水方式は、「床排水」と「壁排水」の2種類に大別されます。
戸建住宅や比較的新しいマンションでは、「床排水」が主流となっています。
この床排水の排水管は、トイレによってさまざまな位置に設置されています。
この排水管の位置を特定するのが壁から排水管の中心までの距離で一般的に「排水芯」※と呼ばれています。
工事も一時間もかからず終わったのでとても喜んでいただけました!!
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
---------あとがき---------
先日、車を見てみるとなんとカラスが車の上で魚を食べてました,,,,,
掃除するのが中々大変でした,,,,,,
12/8 照明について
皆様、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの眞嶋です!
12月に入り、一段と冷え込んできましたね🥶
そんな寒さも吹き飛ばすようなホットな情報をお届けします!
どの部屋にも必ずついているものがあります。
それは、照明です!
たかが照明と思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、照明1つで部屋の雰囲気が変わってくるのです!
暖かみのある色から、キリッと引き締まるような明るい色まで様々です。
使う部屋の用途に合わせてチョイスする事で、
さらに部屋の使い易さがアップする事間違いないことでしょう!
電球色
電球のような温かみのある色なので、ほっとする空間のリビングや寝室などに適しています。
昼白色
はつらつとした自然な光色です。集中したい場所や調理をするキッチンなど、またメイクなどをする洗面台に適しています。
温白色
電球色と昼白色の間の色で、落ち着きのある明るい光色です。
ぜひ照明を変える際はご参考までに!!!!
トイレ交換を行う際など、一緒に照明交換はいかがでしょうか!
気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
ーーーーーーあとがきーーーーーー
ついに!!!
念願のダグトリオです!!!
みんな表情が違って、良かったです!!!✌
12/8 桃栗柿屋YOUTUBE!
こんにちは!
長浜・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの福宮です!
昨日から寒すぎませんか?!
大寒波の到来らしいですよ…今日ふと伊吹山を見上げたら白くなってました…
伊吹山が3回白く染まると地上に雪が降る迷信がありますが、
もうすぐかもしれませんね😇
みなさん桃栗柿屋のYouTubeチャンネルはご覧になられたことはございますか?!
月に二回、定期的にリフォームに役立つ情報を配信しております!
水回りのことを中心に、石川社長と桃栗柿屋のアイドル(?)みこちゃんが頑張っていますので、
ぜひ皆さん参考に見てみてください😘
私自身も学ぶことも多く、よく見ていますのでおすすめです!
特に私のおすすめは、お客様も悩むことが多い、
キッチンのワークトップについて語っているこちら!
素材の良し悪しを分かりやすく伝えてくれます!
12/7 東近江市 キッチン交換リフォーム
こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの梶原です!
キッチンリフォームをご紹介します!
【施工前】
長年ご使用されており、食洗機の調子も良くなかったためご相談いただきました。
【施工中】
解体後の写真はこちらです!
床下点検口が元々なかったので、この機会に設けました。
【施工後】
新しく設置しましたのは、タカラスタンダードのキッチンです!
ショールームにて細かな仕様を決めていただきました。
吊戸の裏もパネルを巻き込んでいるので、マグネットとして使用することが可能です。
こちらはタカラスタンダードならではの特性ですね!
白を基調としたキッチンに仕上がりました!
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
ーーーーーーあとがきーーーーーー
社員研修で博多に行きましたが、中々博多グルメを堪能出来なかったので
ラーメンに行ってきました!
念願の一口餃子!!美味しかったです!!!
お問い合わせ
ご相談・お見積もりはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。