7/8 蒲生郡 キッチン改修リフォーム!!

みなさん、こんにちは!!

東近江 増改築&リフォームアドバイザーのニ野です。

本日は蒲生郡で施工させていただいたキッチンリフォームをご紹介致します!

以前の投稿で解体から設置までご紹介させていただいております!

本日は完成の写真です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいにおさまりました!!

 

あとがき

昨日は七夕でしたね!

娘が保育園で作ったみたいです!!

7/7 東近江市洗面台リフォーム

皆様、こんにちは!

東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの眞嶋です!

今回、洗面台のリフォームについてご紹介させていただきます。

 

【施工前】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水漏れのお悩みでご相談いただきました。

 

今回は、

棚を無くされるとのことで、収納力のあるもの

三面鏡があったらいいな

というご要望でした。

 

【施工後】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回設置したのは、トクラスの洗面台「エポック」です。

弊社ショールームにあるトクラスの「EJ」と少し違うところは、鏡が3面鏡になるところです。

そして、トクラスの商品の特徴として乾くん棚という棚があります!

棚が網目状になっていて、通気性がとても良いので、コップ等を乾かしやすくなっています。

収納面では、開き扉のものから片引き出しのものに変更させていただきました。

 

商品ごとに特徴が分かれているので、ぜひショールームにお越しいただき体感してみてください!

 

 

 

 

~あとがき~

先日、大学生時代の友人と瓦そばパーティーをしました!

私は関東出身なので、瓦そばになかなか馴染みがなかったのですが、とても美味しくて感動しました。

是非皆様も食べてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

7/6 おしゃれなキッチンリフォーム

皆様、こんにちは!

東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの梶原です!

 

おしゃれなキッチンリフォームをご紹介します!

【施工前】

コの字型のキッチンをお使いで、ご家族でキッチンに並ぶと狭く、

正面の食器棚でリビングと間地切られているというお悩みでした。

 

数パターンレイアウトを提案させていただき、一番のご希望であった対面キッチンにすることになりました!

 

【施工中】

リビングとの間にあった食器棚がなくなり、とても開放的なスペースになりましたね!

 

 

【施工後】

リビングを向きながらお料理が出来る空間になり作業性もアップしています!

そしてフロアも新しくなりました!

 

新しく設置したのは、クリナップの『ステディア』という商品です!

弊社のショールームで、キッチンを選ばれたあと

細かいお打ち合わせをメーカーショールームにて行いました。

 

ショールーム見学にて気に入ってくださった生ごみ用の三角コーナー!

こちらは、メーカー備品となりこのキッチンのサイズにあったものです。

クリナップならではのお手入れのしやすさで、この暑い時期でも生ごみのニオイの心配もありません!

そして、調理家電用のコンセント!!

カップボードには3箇所のコンセントを設けることで、各家電のタコ足配線もなくなり

使いやすくなりました。

キッチン側には、ミキサーを使用されるというお話を伺っていたので

作業台正面にコンセントを設けています!

 

見た目もステディアらしい重厚感のあるグレイの色合いがとてもおしゃれです!

そして、キッチン・リビングの仕切り壁とキッチン腰窓のロールカーテンを

グリーンの差し色にすることでとても清潔感のある空間になりました!

 

キッチンは、見た目はもちろん、使い勝手、あったらいいなというご要望を

たくさん取り入れることが出来ます。

ぜひ、ショールームにて実際に触れていただくことをお勧めします!

キッチン見学だけでもお気軽にお越しいただければと思います。

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

南国の旅へ行ってきました!

電車の中にゴミ箱が置いてありびっくり!!!!

 

駅員さんが切符の確認をされ、現金と引き換えにこちらをいただきました。

もちろん降りた駅は無人でした…

 

なんといってもこの景色!!!

めちゃくちゃ癒されました。絶対にまた行きます!

7/5 長浜市 風呂改修工事

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの岸本です。

 

 

今回は在来工法のお風呂→ユニットバスへの工事をご案内します!

在来工法とは、いわゆるオーダーメイドで、ユニットバスが普及する前のお風呂です。

主にタイル貼りで作られています。

 

銭湯のようで趣がありますが、やはりタイル由来の冷たさや保温効率を気にされて、ユニットバスへの交換をされることが多いです。

 

【Before】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長年のご使用でタイルが割れてしまい、テープで補修されています。

剥がれて落ちてくるんじゃないかと心配されていました。

 

 

【After】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂はTOTOのサザナです。

畳のような柔らかさで有名な「ほっカラリ床」なので、タイル貼りの冷たさからは解放されます!

柔らかいと言っても、表面ではなく中の方なので、硬めのブラシで掃除しても大丈夫です!!

 

同じくタイル貼りだった間仕切り壁もクロスで仕上げました。

柔らかい色が浴室中のデザインともマッチしていてとても良いですね!

 

工事は約10日間で終わりました。

ユニットバス同士の交換ではなく、タイルを剥がしたりコンクリート土間を打つのでどうしても時間がかかってしまいます。

しかし!その分変化を感じていただけること間違いなし!!

やって良かったととてもお喜びいただけました。

 

毎日入るお風呂ですから、少しでも早く交換されることをオススメいたします!!

まずはショールームで展示をご覧ください!

 

~あとがき~

汗をかく季節なので、日焼け止めや制汗剤をいろいろ購入しました!

湿気がすごくて、午後には髪の毛がくるんくるんになってしまいます(笑)

ドライシャンプーというものが売られていたので買ってみました。

スプレー式で、前髪に振りかけると汗でベトついていたのがサラサラになります!

衝撃の出会いでした。この夏オススメ商品です(笑)

7/4 リフォームの費用

東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの山中です

今回はリフォームの費用についてご紹介いたします!

 

広告でよくみるリフォームの費用って施工費が含まれているのか、商品代だけなのか

わかりにくくないですか?

実際に聞いてみると思っていた金額と全然違うなんてことも…

弊社では「気軽さ・わかりやすさ・選びやすさ・安心」をコンセプトにパックカタログを
を活用しております。

例えば、キッチンなどでは見た目は同じだが、仕様の違いで大きく価格が異なることがあります。

工事内容も何の工事が価格に含まれているのか明らかにしていないリフォーム会社様は多いです。

そういったいくらかかるのか、そしてその価格には何が含まれているのかを明らかにし、

商品内容と基本工事内容を含めた商品をパック商品としてご案内しております。

是非、弊社にご来店いただいたときに商品と照らし合わせてみてください!

 

 

========あとがき========

最近どんどん猫がやんちゃになってきています
今では手が爪や噛み痕で傷だらけです…

どうしたらやめてくれるのでしょうか…

 

7/2 トイレ改修工事

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの中瀬です


今回は、トイレ改修工事をご案内いたします!
まずは、ビフォーアフターをどうぞ!

【Before】


















【After】
















今回は長年使ってきて、交換したいとのことでお声がけいただきました。
壁・天井も張替えをして奥のアクセントがとてもいい雰囲気でした。
ウォシュレットのリモコンも位置が変わったのでより広く感じます^^

壁・天井・トイレの交換合わせて半日で完成したので良かったです!

~あとがき~

先日、雨が降っていなかったので久しぶりに彦根の極楽湯に行きました!
日曜日だったので早い時間からも人がいっぱいでした.....
あまり長居はできませんでしたが何よりお風呂上がりの瓶コーラは格別でした!
サウナが大好きなので次回は人が少ない時にリベンジしに行きたいです^^

【3店舗共通】補助金対象チラシ(7/1~7/31)

ilovepdf_merged

こんにちは!

リフォーム&増改築専門の桃栗柿屋です。

東近江本店、彦根店、長浜米原店の共通のチラシ掲載のお知らせです。

※こちらのチラシは7/31までの有効期限となります

 

 

7/1 キッチンリフォームの事例を紹介します!

みなさん、こんにちは!!

東近江市 リフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの二野です。

本日はキッチンリフォームの施工事例をご紹介します。

 

【施工前】

 

【施工中】

 

【施工後】

 

既存キッチン撤去後、タイルはめくりキッチンパネルを貼る下地を作っていきます。

設置したのは、タカラスタンダード トレーシアです!!

 

あとがき

先日、地元の友達から巾木が割れたのでなおしてほしいと連絡がきました。

 

ホームセンターに行ったが、同じ色、厚み、高さがないとのことでした。。。

営業としても、よく悩むところです。時代の変化とともにいろいろな仕様が変わっていくので、同じものを探すのは難しいですね。。

地元に帰るともできないので、電話でたわいもない話をして終わりました。。。

6/30 気を付けた方がいいリフォーム会社の特徴

こんにちは!

東近江市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋ショールームアドバイザーの西田です!

 

今回は、気を付けた方がいいリフォーム会社の特徴をお伝えします!!( ・´ー・`)

 

気を付けた方がいいリフォーム会社とは、ズバリ!

【大幅な値引きで契約に迫る会社】です!!

見積もり提出時によくあるのが、「今日中に決めていただければ、●十万円引きますよ!」というフレーズ。

冷静に考えれば、おかしいですよね??

 

項目に対して適正な金額で見積書を作成している中で、期日を迫って高額な値引きをしてくる場合は要注意です。

人と人との信頼関係で成り立っているので、そういった関係性をしっかりと作れる会社・営業マンと契約を結んでいただくことが、

素敵なリフォームを実現させる近道になります☝️

 

これからリフォームをお考えの皆さま、少しでも参考にしていただければと思います(^^)/

 

*あとがき*

とある日のお昼休み、、、

ベーグルパーティーをしました🥯🤍

なんと!最近ベーグル作りにハマっているという瀧澤さん・古川さんが作ってきてくれました❣

そこにクリームチーズや生ハム・タマゴなど、持ち寄った具材を挟み、いただきました🥰

とーっても美味しかったです!!!🧡ありがとう☺️

 

私もパン作り始めようかな~~~♪笑

 

 

 

6/29 浴室改修工事

皆様、こんにちは!

東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの梶原です!

 

本日は、浴室改修工事をご紹介します!

【施工前】

  

 

【施工中】

元々、浴室配管の水漏れでお困りだったため、追加で配管工事も行わせていただきました!

お天気にも恵まれ、大工さんも作業しやすそうですね!

  

 

【施工後】

新しく設置したのは、弊社ショールームで一番高価な『LIXILスパージュ』です!!!!

ブラックを基調としたまるでホテルのような浴室です。

  

皆様お気づきでしょうか?

今回のリフォームで浴槽の位置が変わっています!

展示品現品の取付だったということもありますが、浴槽が入口正面から左側に変わっています!

このように浴槽位置を変更可能な場合がございます。

どのお風呂にも適用できるという訳ではなく、入口の位置や、窓の干渉など全て解消された場合のみの施工となります。

今回のお客様は、工事をきっかけに窓をなしの仕様に変更しています!

 浴槽のレイアウトを変えたいなというお悩みの方は、一度ご相談ください!

 

 

 

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

先日、自宅にてDIYをしました!!

ずっと悩みだった、ストック品の保管場所…

お買い物マラソンにてだいぶマラソンをしたので、消耗品がたくさんになってしまい

階段下収納に棚を設置することにしました。

不用品はリサイクルショップへ!!

 

3段の棚が出来たので、消耗品や飲み物のストックも収納することが出来ました!!!

これですごく快適になりました!