11/24 トイレ機能について

皆様、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの眞嶋です!

 

 

最近一気に冷え込み始めましたね🥶

寒さが増してくるとトイレに行きたくなる回数も増えるのではないでしょうか?

1日1回は必ず使用するトイレ🚽を快適に利用したいですよね!

今回は、トイレの主な機能についてご紹介させていただきます!

 

 

紹介するのは、暖房便座・温水洗浄(ウォシュレット)・洗浄機能・自動開閉(蓋)についてです!!

 

 

【暖房便座】

冬の寒い時期にトイレを利用した際、ヒヤッとした経験はございませんか?

そんなヒヤッを改善してくれるのが暖房機能になります。

暖房機能にも種類があり、継続的に温めてくれるものと、瞬間的に温めてくれるものがあります。

継続的に温めてくれるタイプは、電源を入れると継続的に便座を温めてくれます。

瞬間式暖房便座は、人感センサーが感知した瞬間に温め始めてくるので省エネ効果があります。

 

 

【温水洗浄】

温水洗浄と言われるより、ウォシュレットと言われた方がピンとくる人は多いかもしれません!

実はウォシュレットという名称は、TOTOさんが出している商品の名前なのです!!

 

温水洗浄機能には、貯湯式と瞬間式があります。

 

貯湯式は、温水を内蔵されているタンクにためて使用されます。

一度の使用で大量に温水を使うと、湯切れを起こしたり温水の温度が下がってしまう可能性があり、

連続使用には向いていません。

 

瞬間式は、温水を洗浄時に瞬間加熱するタイプです。

連続使用してもお湯を沸かし続けられるようになっているので、

湯切れが起きたり温度が下がったりすることはありません。

また、使う時だけお湯をつくるためランニングコストを抑えることができます。

 

温水洗浄便座は温水の供給方式によって使い勝手が変わります。

たとえば家族の人数が多い場合は何人かが連続して温水を使う可能性があるので、

使いたい時にすぐ温水が出て湯切れが起きない瞬間式がおすすめです!

 

 

 

【洗浄機能】

洗浄機能とは、自動で水が流れる機能のことを言い、手動と自動洗浄があります!

 

手動洗浄は自分の手で、レバーやポタンを押して流すことです。

 

自動洗浄はレバーハンドルやボタンを押して水を流すのではなく、

センサーが反応して自動で水を流してくれるので流し忘れ防止にもなります!

※立ってお手洗いをする場合は反応しない可能性があります。

また、自動洗浄機能がついているトイレでも、設定次第では手動で流せる設定にすることも可能です!

一部メーカーの商品には、泡洗浄機能がついているものもございます。

 

 

 

【自動開閉】

フタの自動開閉機能は、近づくとセンサーが反応して自動でフタの開け閉めをしてくれます。

意外と菌が付着しているトイレのフタ。

フタが自動で開くことで、直接フタに手を触れることがないので衛生的に使用することができます。

また、フタを開け閉めする動作は意外と腰に負担がかかる動きとなっています。

自動で開閉してくれれば、屈む必要がなくなり腰への負担が軽減されるので、おすすめの機能となっています!

 

年々機能が進化していくトイレ🚽

ライフスタイルに合ったトイレをぜひ見つけてください!

気になることがありましたらお気軽にお問合せくださいませ!

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

 

先日、ローザンベリー多和田に行ってきました!

羊の毛がモコモコですごく暖かそうでした🐑

しっかり防寒対策をして冬を乗り切っていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/22 米原市トイレリフォーム工事

皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの岸本です。

今回は「オシャレで機能的なトイレ改修」についてご案内いたします!

毎日何回も使うおトイレ、せっかく交換するならオシャレで、でも機能的な空間にしたいですよね?

今回はぴったりな施工をさせていただいたので、ご紹介いたします!

【Before】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年お使いのトイレです。クロスが変色してしまい、その他経年劣化にお悩みでした。
交換すれば綺麗になりますが、その後も綺麗に使い続けたいということで、お掃除が楽になるようなプランを考えました。

 

【After】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スタイリッシュかつ、暖かい雰囲気のトイレ空間になりました!

こだわりポイントは、手洗い器を小さいものに交換し、配管を隠すカバーをパネルで造作したことです!
腰壁のようにパネルを貼ることはおすすめしておりますが、同じ柄でカバーを作ったのは初めてでした。
別素材のものよりも馴染んでオシャレですね!

また、メーカーからは収納付きのタイプもありますので、狭くなりがちなトイレ空間を有効に使うことも出来ます!
色味も様々ありますので、壁紙や床のデザインに合わせて選べます。

 

今回、追加で収納を作る工事もしました。

先ほどのトイレの横にある男性用トイレです。
もう使う人もいないし空間を持て余している……とお困りでした。
それで今回、クローゼットのような物入れにすることにしました!

【After】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床を組み上げて、トイレと同じクッションフロアを貼っています。
加えて、配管の跡にはキャップをしています。
手洗い器があった跡は大きく穴が空いているので、隣のトイレと同じキッチンパネルを貼りました。吸盤等がくっつくので、収納に便利ですね!


トイレ改修は、ただトイレの交換だけでなく、より掃除がしやすく快適な空間にできるチャンスです!
ぜひショールームにお越しください♪

 

~あとがき~

長浜米原店のみんなでランチに行きました♪

お店の近くのお寿司屋さんです!歩いていける距離です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は手まり寿司ランチです!

美味しかったですV(^ν^)V

 

 

11/21 東近江市 LDK改修工事

東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの山中です

今回はLDK改修工事の解体までをご紹介いたします。

 

今回はキッチンを新しくし、床のぶかぶかを直したいという事でお声がけいただきました。

お話を聞いていると和室を1部屋にしたかったり、他の部屋からの段差をなくしたりと

お悩みがたくさんあるご様子でした。

弊社にお任せいただくとこんな風になるといったイメージを共有していき

お任せいただくことになりました!

そんな大規模リフォームを少しずつご紹介いたします!

【before】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【after】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床・天井・壁・キッチン・建具等を解体し現在柱しかない状態となります!

ここから床の下地から組んでいきます。

次の投稿をお楽しみに!

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

==============

先日京都に行ってきました!

紅葉を期待していきましたが少しだけ紅葉が見られました!

例年ではこんなに遅かったでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

11/18 東近江市 和室改修リフォーム!!

みなさん、こんにちは!!

桃栗柿屋 リフォーム&増改築アドバイザーのニ野です。

本日は東近江市 和室改修リフォームをご紹介します!

元々は畳の和室だった部屋をフローリングにしていきます。

畳をめくったところに下地を組み、合板をはり、フローリングを貼っていきます!!

 

完成が楽しみです!!

 

あとがき

今年は秋がなかったかのように真夏日から急に寒くなりましたね。。。

体調を崩さないように気をつけていきたいです!!

 

 

 

11/17 IH交換工事

皆様、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの眞嶋です!

 

 

今回は、IH交換の施工についてご紹介します!

 

〈施工前〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈施工中〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈施工後〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン設備内のIH交換など、部分部分の交換なども承っております。

気になることがございましたら、お気軽にお問合せください!!

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

 

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

私にはずっと食べたいものがありました

それはミスタードーナツのポケモンとのコラボ商品「ディグダ」です!

ついに食べることができました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、ディグダの進化系ダグトリオを食べたいと思います!

11/17 和式トイレから洋式トイレへ

こんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの福宮です。

 

私ずっと気温の話してますけど、
朝は寒くて車で暖房入れてるのに昼間は暑くて冷房入れたり窓開けたり、
夕方になったらまた暖房入れて…
仕事中だけで寒暖差で風邪ひきそうです😇


先週からお話している絶賛和式トイレから洋式トイレの工事が完工しました\(^o^)/

 

大工工事が終わり、綺麗にクロスが貼られました!
天井のアクセントがシンプルながらもかわいいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレと手洗器を設置して、無事完成\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和式トイレから一新しました!
タンクレストイレでお部屋もすっきり!

やっぱり和式だと使いづらい部分が多いかと思いますが、
今回のように和式から洋式へのリフォームも出来ますので、
ぜひ一度お声掛けくださいませ😘

 

 

 

~きょうのうちのわんこ🐶~

近所の公園の丘に行くといつも駆け回るビーちゃん🐶🚕(通称:丘ラン)

ほぼ毎日昼でも夜でもこれされるので私はいつも振り回されてます😇

 

11/16 冬に備える断熱リフォーム

東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの梶原です!

冬に備える断熱リフォームをご紹介します!

 

だんだん冬に近づくに連れ、朝晩の冷え込み気になりますよね。

暖房を入れるにも光熱費が気になる…

お風呂に行くのが億劫になる…などのお悩みはないでしょうか?

寒い冬に少しでも暖かく過ごしていただくためのおすすめリフォームをご紹介いたします。

 

① 内窓の設置リフォーム

リビングや寝室の窓からの冷気、朝の結露…困りますよね。

そこで、今ある窓ガラスを生かし内窓を設置するのはいかがでしょうか?

今年も補助金の兼ね合いもありたくさんのご依頼をいただきました。

窓からの冷気を遮断することで暖房器具の効き具合も変わってきます。

 

 

安価な内窓リフォームで快適住まいへ!|リフォームプライスのリフォームメニュー

 

 

② あったかお風呂リフォーム

寒い中でのお風呂でお困りではないでしょうか?

せっかくのお風呂あったまりたいですよね。

お風呂のリフォームは、新しくしたい!というご依頼もありますが

暖かい空間にしたい!!!というご要望が一番多くを占めています。

 

弊社ショールームにも5台様々なメーカーのお風呂を展示しております。

ぜひ、床の材質や浴槽のくつろぎやすさなど体感してください!!!

 

 

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

お客様からいただいた自然薯でランチしました!!!

おいしくてごはんがあっという間になくなりました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

11/15 洗面リフォームのポイント

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの岸本です。

 

今日は「洗面リフォームのポイント」をご案内いたします!

【Before】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの洗面台は20年ほどご使用中です。

洗面台のボウルが少し割れていて、気になされていました。

また、上にある棚をほとんど使っていないということで、なくしてしまいたいとのことでした。

 

【After】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オシャレ空間に変わりました!!

上の棚を無くし、洗面台の幅を小さくしたので、よりスッキリとした印象になりました。

また、ポイントとして、引き出しの下に体重計収納があります!

こちらはTOTOの「オクターブLite」という商品です。

体重計を収納したまま上に乗っても大丈夫!

体重計を収納できる♪TOTO洗面化粧台:システムキッチン・流し台・バス・トイレがお得

ついつい脱衣室でホコリを被りがちな体重計をキレイに収納しておけるスグレモノです!

 

また、キッチンパネルを洗面台の左横に貼っています。

柄が似ているのでわかりづらいのですが、クロスではなく水回りに特化した化粧パネルです。

水がかかってしまっても拭いたらすぐキレイになるので、洗面台交換のときには特におすすめです。

床もフローリングでしたが、クッションフロアを貼りました。お風呂とつながった脱衣室も清潔に保てます。

 

洗面台のみの交換をお伺いすることが多いですが、ぜひ脱衣室(洗面室)の内装交換もお考えください♪

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

~あとがき~

お店のみんなでおでんを食べに行きました!

皆さんはおでんの具、何が好きですか?

私は定番で大根と牛すじが好きですが、そのお店ではだし巻きがおでんの具になっていました!

普通のだし巻きよりも出汁に浸かっている分、出汁マシマシですごく美味しかったです!!

寒くなってくると食べたくなりますね♪

 

11/14 東近江市 トイレ交換

東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの山中です

今回はトイレ交換工事についてご紹介いたします!

 

まずはビフォーアフターからどうぞ!

 

【before】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【after】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は2階のトイレが故障したという事でお声がけいただきました!

クロス・クッションフロアは綺麗な状態なので今回はトイレの交換のみで

ご提案させていただきました!

不要なリフォームはしっかりとアドバイスさせていただきます!

T様、ありがとうございました!

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

========あとがき==========

先日、好きなアーティストのライブに行ってきました!

とてもおしゃれなライブで来ている人たちも

おしゃれな人たちばかりでした!

また行きたいです!

 

11/14 おしゃれなトイレリフォームのポイント

こんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの福宮です。

 

今回はトイレのリフォームのポイントととして、
内装についてお話していきたいとおもいます!

 

例えば築20年のお家で20年使用したトイレを交換するタイミングで、
トイレのクロスやクッションフロアは現状気にならなくても、
じゃあ次のトイレも20年使用する計算でいくと…内装は40年も同じままに!!

 

今が綺麗だから、まだ早い気が…てお気持ちも十分わかるのですが、
やはり機器があると内装はいじれないので、
ぜひトイレ交換のタイミングで内装もおすすめです!

 

【Before】

階段下のお手洗いをお使いのお客様、
ウォシュレットが壊れてしまったので今回トイレ交換に!

 

 

 

白のクロスから、天井と一部壁の色を変えることで、雰囲気が一変しました\(^o^)/
ストライプ柄は、天井が高く感じるデザインです。
階段下にあるトイレで、天井の一部が低くなっている場合などは、
少しでも天井が高く感じることができるのでオススメです!
アクセントクロスは柄や色によって印象が大きく変わりますので面白いですよ😘

 

~きょうのうちのわんこ🐶~

いつもの公園を秋晴れの中にっこりビーちゃん🐶🚕

こっそり草食べたのが全く隠しきれていないビーちゃん…😇
草食べる分にはまあいいけど、変なもの拾わないでね😇