12/10 米原市 トイレ交換工事

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの中瀬です。

今回は壊れてはないけど古いから交換しようかなとのことでご相談いただきました。
既存のトイレが排水芯が120mmになっていたので選ばれていたトイレが
取り付けられない
ことが判明し、今回は排水の位置も変更しました!
       ↓

    排水芯とは???
現在普及している洋式トイレの排水方式は、「床排水」「壁排水」の2種類に大別されます。
戸建住宅や比較的新しいマンションでは、「床排水」が主流となっています。

この床排水の排水管は、トイレによってさまざまな位置に設置されています。
この排水管の位置を特定するのが壁から排水管の中心までの距離で一般的に「排水芯」※と呼ばれています。






工事も一時間もかからず終わったのでとても喜んでいただけました!!

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

 


---------あとがき---------
先日、車を見てみるとなんとカラスが車の上で魚を食べてました,,,,,
掃除するのが中々大変でした,,,,,,