1/30 彦根市 石油給湯器交換工事
皆さんこんにちは!
彦根市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの岸本です。
今回は、「石油給湯器交換工事」をご案内いたします!
【Before】
こちらは20年以上お使いの石油給湯器です。
経年劣化により、振動が強くなって安全装置が働くようになってしまいました。
お湯がチョロチョロとしか使えなくなり、寒い時期でとてもお困りでした。
今回は石油給湯器本体の交換とともに、オイルタンクと送油管の交換も合わせて行いました。
【After】
作業時間は合わせて2時間半で終わりました。
今回はステンレス外装をお選びしました。
道などの通りに面していると、どうしても経年劣化でサビが発生しがちです。
回り回って故障の原因につながるため、錆びないステンレスへグレードアップいたしました。
オイルタンクもこれを機会に、ということで交換させていただきました。
足元が少し腐食していましたので、転倒防止ということで早めの交換をおすすめしました。
寒い時期の給湯器故障は本当にツライです;;
毎日お風呂屋さんに通うのもお金がかさみますよね…。
交換まで一週間はかかりますので、お早めに交換のご検討をおすすめいたします!
10年以上ご使用の方は、一度給湯器交換についてお問い合わせくださいませ^^
~あとがき~
写真を整理していたら、昨年東京博物館に行った写真が出てきたので、お見せしたいと思います!
はにわ展でした!
有名な挂甲の武人や、写真の鹿型はにわが展示されていました。
このなんとも言えない表情、たまらないですよね~(笑)
かなり近づいて見られたので、すごく楽しく過ごせました!
2025年は九州博物館でも展示されていますので、興味のある方はぜひ行ってみてください~!